【午前の部】9:30~11:30
【午後の部】13:30~15:30
- 理学療法士が監修した安全なエクササイズ
- バランスボールやピラティス、ヨガを取り入れた多様なメニュー
- 無理なく続けられる運動プログラムで楽しみながら健康へ
- 体力に不安のある方でも安心して参加可能
- 4つのシンプルな体操で全身を鍛え、心身をリフレッシュ
- 体験プログラムの無料提供で、安心して始められる
全身運動の重要性
運動と健康の新しい習慣を
-
Point 01
全身運動の重要性全身を使った運動は、筋力の維持・向上に加え、バランス感覚の改善に効果があります。特に、高齢者には体力の低下を防ぐため、多様な全身運動が求められます。運動は心身の健康を保つための大切な要素です。 -
Point 02
安心・安全なシルバー体操シルバー体操は、理学療法士の監修のもと行われるため、安心して参加できます。全身運動を取り入れたプログラムは、高齢者の方々が安全に運動できる内容に整えられています。体力に自信がなくても大丈夫です。 -
Point 03
新たなライフスタイルの提案アクティブシニアライフを送るために、全身運動を日常に取り入れましょう。シルバー体操を通じて、健康的な分野へ積極的に関与し、新たなライフスタイルを築くサポートを行っています。楽しく運動することが、健康寿命を延ばす第一歩です。
また、全身運動を取り入れることは、社会とのつながりを深める絶好の機会でもあります。シルバー体操のようなグループエクササイズでは、同年代の仲間たちと一緒に楽しく身体を動かすことで、お互いに励まし合いながら続けることができます。参加した人たちは、お互いに支え合いながら、運動を通じて新たな友人関係を築くことができ、心の豊かさをもたらします。
さらに、全身運動によって心身ともに活性化されることで、アクティブシニアはより多くのアクティビティに参加する意欲が湧きます。外出や旅行、趣味に挑戦しやすくなり、毎日をより有意義に過ごすことが可能になります。運動の効果は、自信にもつながり、自分の体を大切にすることの楽しさを実感できるでしょう。
このように、全身を使った運動はアクティブシニアにとって新たなライフスタイルを実現するための核となる活動です。健康で充実した日々を過ごすための一歩を踏み出し、動き続けることを楽しむことが、明るい未来を切り開く鍵となるのです。自分自身の可能性を広げるために、全身運動を生活に取り入れてみませんか?
また、全身運動を通じて心と体の健康を促進することを目指しています。体を動かすことは、単なる運動の枠を超え、心身のリフレッシュや新たな友達との出会い、喜びを見つける場でもあります。運動をすることで、生活に潤いが生まれ、日常の活動もより楽しむことができるようになります。体を動かす嬉しさを実感しながら、同世代と共に充実した時間を過ごすことができるのです。
シルバー体操を取り入れることで、あなた自身の新たなライフスタイルが生まれることでしょう。運動をすることは、年齢に関係なく、いつからでも始めることができます。私たちと一緒に、楽しく体を動かし、自分自身を大切にする時間を過ごしましょう。
体験会のご案内
健康寿命を延ばすための第一歩となるのが、実際に運動を体験することです。元気創造空間 すたじお 創では、あらゆる年代の方が参加できるシルバー体操を初回無料で体験できるプログラムを提供しています。まずは気軽にお越しいただき、全身を動かす楽しさを感じてみてください。
この体験プログラムでは、理学療法士が監修したメニューを用いて行いますので、安全で安心してご参加いただけます。バランスボールを使ったエクササイズや、リラックス効果が期待できるピラティス、さらに体幹を鍛えるヨガといった多様なアクティビティを通して、運動が苦手な方でも無理なく楽しめる内容となっています。
参加者の声にも耳を傾けながら、体力レベルに合わせた優しい指導を心掛けています。体を動かすことで得られる爽快感や心地良さを体感し、運動の楽しさを実感しましょう。何よりも気軽に始められる環境を整えておりますので、ぜひご友人やご家族と一緒にご参加ください。
ご予約は簡単です。お電話またはメールでお気軽にご連絡いただければ、スムーズにご希望の日時をおさえることができます。体験から健康への第一歩を踏み出し、毎日の生活の中に運動を取り入れる新たなライフスタイルを一緒に実現していきましょう。元気創造空間 すたじお 創でお待ちしております!
80代女性のAさんは、「運動は苦手でしたが、すたじお 創のプログラムに参加してからは、少しずつ自分の体が動くようになってきました。バランスボールを使ったエクササイズでは、楽しんで取り組むことができ、仲間とも交流できるのが嬉しいです。」とおっしゃっています。Aさんは、体力が向上し、日常生活での動きが楽になったと感じているそうです。
また、70代男性のBさんは、「運動を始める前は、健康に不安を感じていました。でも、ここでの体操を通じて体力がついてきて、毎日外に出るのが楽しみになりました。運動をすることで心も体も元気になりました。」という感想を寄せてくれました。Bさんは、活動的なライフスタイルを手に入れ、地域行事にも積極的に参加されるようになったとのことです。
他にも、60代のCさんは、初回の体験からずっとこのプログラムを続けており、「職場を退職して運動から遠ざかっていましたが、すたじお 創での体験をきっかけに、改めて運動の大切さを実感しました。」と話してくれます。心身の健康を取り戻し、生活に活気が戻ってきたと感じているそうです。
このように、参加者の方々はそれぞれに自分のペースで運動を取り入れ、新たな楽しみや仲間との出会いを楽しんでいらっしゃいます。運動が苦手だと思っている方でも、親しみやすいプログラムなので、ぜひ一度体験してみてください。心と体がリフレッシュされ、より豊かなライフスタイルが待っています。将来への不安が和らぎ、笑顔で毎日を過ごす日々を私たちと一緒に始めましょう。
運動を始めることで、新たな仲間との出会いや、心身の健康への第一歩を踏み出すことができます。日常生活に運動を取り入れることで、活力あるシニアライフを送ることができるのです。健康的で充実した毎日を一緒に作りましょう。また、体験会では、初めて運動をする方にもやさしい指導を行っており、実際に体を動かして楽しさを体感するチャンスです。どうぞお気軽にお問い合わせください。
Contact
お問い合わせ
Related
関連記事
Related
関連記事
-
2025.01.11シルバー世代のための楽しく全身運動!グループエクササイズで転倒を予防し健康寿命を延ばす
-
2024.12.18認知症予防にも繋がるシニア向け全身運動で、楽しく活動的な生活を送ろう!
-
2024.12.30笑顔あふれる新感覚のデイサービスで介護予防を促進しよう
-
2025.01.11初心者歓迎のグループエクササイズで新しい運動習慣を始めよう!
-
2025.01.11仲間と共に成長する、シニアのためのコミュニティ活動型運動プログラム!健康と交流を一緒に目指します。
-
2025.01.04心も体も強くなる!高齢者が安心して参加できるグループエクササイズ
-
2024.12.30介護予防と認知症予防に特化したシニア向けトレーニングスタジオ
-
2024.12.30緑あふれる新感覚のデイサービスで心身をリフレッシュ!
-
2024.12.30楽しく続ける介護予防!シニア向けグループ運動で健康促進
-
2024.12.18楽しくて安心!デイサービスで体験する多彩なレクリエーション
-
2024.12.24第2の居場所で、仲間と一緒に楽しむアクティビティで体力を向上させよう!
-
2024.12.25生活習慣病予防に最適!笑顔で楽しく運動する高齢者向けフィットネスプログラム
-
2024.12.28楽しい運動で笑顔満開!シニアのためのフィットネススタジオ
-
2024.12.28シニア専用!楽しく交流しながら健康を守るセカンドプレイス
-
2024.12.29リラックスできる空間で、一緒に楽しむフィットネスで運動習慣を作ろう!
-
2024.12.17シニア世代の健康を支える新しいフィットネスプログラムで元気な体作りを!
-
2025.01.02楽しい集団フィットネスでアクティブシニアの健康維持を応援します!
-
2024.12.30アクティブシニアのための心と身体を充実させるフィットネススタジオ
-
2024.12.28アクティブシニアの健康寿命を延ばす!みんなで楽しむグループエクササイズ
-
2024.12.26アクティブシニアのための新たなコミュニティスタジオ創で運動して元気に保ちましょう!
-
2025.01.04笑いを通して健康を取り戻す!生活習慣病予防×認知症予防の新感覚のデイサービス
-
2024.12.30健康的で楽しい老後を実現するためのスマイルフィットネス!
-
2024.12.23笑顔で広がる温かいコミュニティ!一緒に体を動かして楽しい時間を過ごそう
-
2025.01.08仲間と一緒に健康的な生活を!グループエクササイズで気軽に運動習慣をスタート
-
2024.12.16健康的な未来へ一歩を踏み出そう!