【午前の部】9:30~11:30
【午後の部】13:30~15:30
- ストレッチは心身のリラックスに効果的
- 毎日のルーティンにフィットネスを取り入れよう
- 自分のペースで無理なく続けることが大切
- 柔軟性を向上させ、怪我を予防する
- ストレッチを通じて新しい動きに挑戦しよう
- 心地よい動きで毎日を楽しむ習慣を作る
私たちの毎日は、体を動かすことによってより豊かになります。ストレッチを通じて、自分のペースで心地よく体を動かすことができる新しい日常を手に入れましょう。身体を柔軟に保ち、心身ともに健康を維持することは、快適な生活を送るために欠かせません。私たちのスタジオには、土浦市を中心につくば市、かすみがうら市の方も参加されています。日常生活にフィットネスを取り入れ、ストレッチの重要性を理解し、より良い毎日を送りましょう。

健康維持のためのエクササイズ
運動習慣を楽しく取り入れる
-
Point 01
心地よい動きの重要性日常生活において、自分のペースで体を動かすことは、心と体の健康を保つために非常に重要です。ストレッチを取り入れることで、身体の柔軟性が向上し、日常生活の質を高めるとともに、ストレスを軽減する効果も期待できます。高齢者の方にとっても、無理なく楽しめる習慣が身につきます。 -
Point 02
安全で楽しいプログラム高齢者向けにデザインされたフィットネスプログラムは、安全かつ楽しく続けられる内容が豊富です。専門家による監修のもと、ストレッチや柔軟体操を取り入れています。グループで行うことで、仲間と共に励まし合いながら、運動する楽しさを実感できます。 -
Point 03
新しい日常のスタート新しい日常を迎えるにあたり、運動を生活に取り入れることがカギとなります。ストレッチを通じて、少しずつ体を動かし、健康寿命を延ばすための第一歩を踏み出しましょう。自分らしく動くことで、新しい充実感を得られることをお伝えしたいです。

さらに、仲間とのコミュニケーションはストレッチやエクササイズの進行において、互いの頑張りを認め合い、励まし合うことができます。これが、1人で行う運動とは異なる楽しさを提供し、継続するための大きな力となるのです。また、グループセッションでは、参加者各自の体力や健康状態に応じてアプローチを変えることもでき、個々のニーズに合わせたプログラムが提供されます。
心地よい毎日を手に入れるため、自分のペースで仲間と共に運動することで、健康効果はもちろんのこと、心身のリフレッシュも実現します。同じ目標を持つ仲間と、どんなことでも気軽に相談し合いながら進めるこの環境は、あなたのストレッチプログラムを充実させるでしょう。運動と親しむ新しい日常を仲間と共に築いていきませんか?
ストレッチの効果と実践
ストレッチを取り入れることで、首や肩のコリを和らげ、血液循環を促進し、筋肉の緊張を軽減することができます。これにより、日常的な疲労感を軽減し、心地よい状態で一日を過ごすことが可能になります。
具体的な実践方法として、まずは深呼吸から始めましょう。ゆっくりと息を吸い込んでから、リラックスして吐き出すことを繰り返します。この過程で心を落ち着けると同時に、身体がほぐれていく感覚を楽しんでください。
次に、肩を回すストレッチや、首を前後左右に傾ける動作を取り入れて、上半身を十分にほぐしていきましょう。また、腕や脚のストレッチも行い、全身をバランスよく動かすことで、筋肉の柔軟性を高めることができます。
さらに、グループで行うストレッチセッションでは、仲間とともに楽しむことができるので、お互いに励まし合いながら続けられるのが魅力です。同じ目標を持つ仲間がいることで、運動へのモチベーションが維持でき、楽しい雰囲気の中でストレッチを行えるでしょう。
ストレッチを日常生活に取り入れることは、健康維持や心身のリフレッシュを図るだけでなく、自分自身を見つめ直し、心地よい毎日を送るための一歩となります。さあ、今日から新しい習慣を始めて、自分らしさを楽しむ毎日を手に入れましょう。

多彩なアクティビティ
”できる、できない”ではなく『楽しみながら身体を動かす』
”できる、できない”ではなく『楽しみながら身体を動かす』
理学療法士が監修する医学的根拠に基づいたアクティビティ
#01
バランスボールを使った
全身運動
バランスボールを使った
全身運動
「無理なく体を動かしたい」「楽しく健康を保ちたい」そんな願いを叶えるのがバランスボールを使った運動です。バランスボールは、座るだけでも自然と体幹を使い、全身運動は、足や腕、背中などの筋力をバランスよく鍛え、柔軟性を高めることができます。
さらに、ボールの上で体勢を保つことで、自然とバランス感覚が鍛えられ、歩行が安定し、普段の生活での安全性が向上します。
また、ボールの弾力が体を支えてくれるため、関節への負担が少なく安心です。運動が苦手な方でも、自分のペースで取り組むことができます。
#02
様々なレクリエーション運動
様々なレクリエーション運動
スタジオ創では、参加した方全員が楽しんで参加し運動できるように、様々なレクリエーション運動を取り入れています。
ボールのパス回しや風船と団扇を使ったテニス、梯子や椅子を使用した簡易アスレチックなど、毎回異なった運動を取り入れることで、飽きることなく運動を継続することができます。
また、一緒に参加している仲間たちとワイワイと楽しみながら取り組むことで精神的な安定にも効果的です。
参加を強制することもなく、ほかの参加者と比べられることありませんので、自分のできる範囲で楽しんで参加できます。
#03
笑顔と歓声が溢れる
風船バレー
風船バレー
すたじお創名物、風船バレー。毎回、最後に取り入れています。この風船バレーを目的に参加されている方もいるほどの人気のアクティビティです。
風船ボールを追い、ボールを打ち、歓声を上げる瞬間は、日ごろのストレスや痛みを忘れ、無意識に全身を使って運動をしています。
また、チームメイトと共に過ごす時間は、コミュニケーションを円滑にし、精神の安定にもつながります。
ゲームのルールは毎回少し変えることで、脳への刺激にもなるため、まさに心と身体、両方への刺激になります。
ゲームの勝ち負けは、ちょっとしたスパイスとなり、より楽しみを惹きたてます。
送迎サービスとアクセス
送迎は事前に予約が必要で、利用者様のライフスタイルに合わせたフレキシブルな対応を心がけています。送迎の際には、スタッフが車両でお迎えし、スタジオまでは快適な移動をお約束します。
スタジオへのアクセスも非常に便利です。国道354号沿いに位置し、駐車場を完備しているため、車でのアクセスが楽々です。近隣には公共交通機関も整っており、バスをご利用の方にも便利な立地です。お車やバスを利用すれば、スムーズにトレーニングに参加することができ、運動の時間をストレスなく過ごせるでしょう。
また、初めて訪れる方にも安心してご来店いただけるよう、道順や近隣の目印についても詳しくご案内しておりますので、気軽にお問い合わせください。皆様が安心してトレーニングに参加できるよう、スタッフ一同丁寧にサポートいたします。

無料体験レッスンのご案内
体験レッスンでは、様々な簡易なエクササイズを行い、身体を動かす楽しさをご体感いただけます。すぐにできるストレッチやバランス運動、また少しアクティブな動きも取り入れながら、無理なく進めていきます。お話ししながら体を動かし、心にも楽しさを感じていただけるよう、優しいスタッフがサポートいたします。
初回参加は無料で、心配なくお試しいただけるこの機会は、シニアフィットネスの魅力を実感していただけるきっかけとなります。また、体験の中で体の状態や健康に対する疑問を相談することもできますので、小さな疑問でもお気軽にお尋ねください。
私たちの目的は、シニアの皆さんが活き活きとした生活を送り、心身の健康を促進することです。定期的な運動を通じて、日常生活の質が向上し、認知症予防にもつながると信じています。ぜひ、この機会に体を動かす楽しさを一緒に体験してみませんか?

参加者の皆さまは、運動に対する不安や苦手意識を持っていても、友人や仲間と一緒に活動することでその壁を乗り越えてきました。「集団でのエクササイズは、ひとりで行うのとはまったく違って楽しい!」「運動を通じて新しい友達ができたのが嬉しい」といった声が聞こえてきます。このようなポジティブな体験は、参加することで生まれる仲間の存在が、大きなモチベーションになっているのです。
また、「身体を動かすことが楽しみになりました。定期的な運動を続けられることで、日に日に健康を実感しています」との声や、「レッスンを受ける中で、体も心も軽くなった気がします」といった喜びの声も多く寄せられています。これらの体験談からも、アクティブフィットネスが持つ力を改めて実感することができます。
アクティブフィットネスコミュニティでは、ただ身体を動かすだけでなく、心の健康にも寄与することを大切に考えています。参加者同士が支え合い、一緒に成長できる環境を整えていることが、皆さまの笑顔に繋がっています。
私たちは、あなたが新しい日常に一歩踏み出すためのサポートを提供します。具体的なプログラム内容や、あなたのニーズに合った体験セッションの詳細な情報をお伝えします。自分自身のペースで、安心して運動を楽しむことができる環境を整えていますので、運動が苦手な方や初めての方でも、心配する必要はありません。
ストレッチを取り入れた様々なプログラムを通じて、柔軟性を高めることができるだけでなく、心身のリフレッシュも実感することでしょう。運動の効果を実感しながら、安全かつ楽しい環境で続けられるフィットネスを体験してください。
私たちのグループセッションでは、同じ目標を持つ仲間と共に活動することで、運動がもっと楽しくなる要素がたくさん詰まっています。
さあ、一緒に自分らしい動きへの新しい一歩を踏み出しましょう。あなたのご参加を心よりお待ちしています。
Contact
お問い合わせ
Related
関連記事
Related
関連記事
-
2024.12.17シニア世代の健康を支える新しいフィットネスプログラムで元気な体作りを!
-
2025.01.15楽しみながら健康寿命を延ばす!グループフィットネスで体力増進
-
2024.12.30楽しく交流しながら介護予防に取り組む、グループフィットネススタジオ
-
2025.01.02楽しい集団フィットネスでアクティブシニアの健康維持を応援します!
-
2025.01.04楽しく運動して心も身体も若返る!シルバー世代だけのフィットネススタジオ
-
2025.01.07笑顔で健康を守る!シニアのためのフィットネススタジオ
-
2025.01.11無理なく続けられる!高齢者に優しいグループフィットネス
-
2025.01.15運動不足解消をサポートする!バランスボールを活用した新しいフィットネスプログラム
-
2025.01.21笑顔あふれるグループフィットネス!バランス運動を通じて心身の健康を育む
-
2024.12.29心と身体の健康を取り戻そう!安全な運動で心機能をサポートする新感覚のフィットネススタジオ
-
2025.02.1880代から始める!楽しく続けるシニアフィットネス
-
2024.12.25生活習慣病予防に最適!笑顔で楽しく運動する高齢者向けフィットネスプログラム
-
2024.12.18リハビリを伴った高齢者のための健康維持プラン、仲間と一緒に楽しむフィットネス!
-
2024.12.28楽しさ満載のフィットネススタジオで 体力づくりと笑顔を育もう!
-
2024.12.29リラックスできる空間で、一緒に楽しむフィットネスで運動習慣を作ろう!
-
2024.12.29緑に囲まれた癒しのフィットネススタジオで体力づくりとあふれる笑顔
-
2025.01.16健康な未来を作る!認知症予防と生活習慣病予防のためのフィットネススタジオ
-
2025.03.19質の良い睡眠を手に入れる!心と体を整えるストレッチ
-
2025.01.21楽しく続ける!シニア専門フィットネスで健康寿命を延ばそう
-
2025.01.21気軽に参加できるシニアフィットネスで、生活習慣病予防の新習慣を始めよう!