【午前の部】9:30~11:30
【午後の部】13:30~15:30
動と健康の新しい習慣として安心・安全に運動習慣を始めませんか?
- 専門知識を持つ理学療法士が監修したプログラムで、安全に運動を行えます。
- 年齢や心身の状態に合わせた個別のアプローチで、無理なく継続をサポートします。
- バランスボールやピラティスなど、楽しく体を動かせるメニューが充実しています。
- 送迎サービスを利用でき、気軽に参加しやすい環境を整えています。
- 初回の参加は無料で体験できるため、まずはお気軽にお試しいただけます。
- 体力や健康の不安を解消し、自信を持って日常生活を楽しめるサポートが得られます。
高齢者にとって、身体を動かすことは健康寿命を延ばす鍵です。しっかりとしたサポートがあれば、運動は楽しく、日々の生活を豊かにします。この生活改善プログラムでは、安心して歩ける毎日を実現するための多様なエクササイズとサポートを提供します。土浦市を中心につくば市、かすみがうら市の方も参加されています。

運動習慣の形成
運動で心身ともに元気に
-
Point 01
高齢者に最適なプラン
私たちは、年齢や体力レベルに応じてカスタマイズした運動プランを提供します。無理のない範囲で楽しさを追求し、運動習慣が自然に身につくサポートを行います。 -
Point 02
安心して参加できる環境専門知識を持つ理学療法士が監修したプログラムを用意し、参加者が安心して取り組める環境を整えています。また、初回の体験も無料でご提供し、気軽に運動にチャレンジできる機会をご用意しています。 -
Point 03
継続的な健康への道身体を動かすことがもたらす健康効果を実感しながら、参加者同士の交流も楽しめる場を提供します。仲間と共に励まし合いながら続けられるため、楽しく運動を継続でき、心身の健康維持に貢献します。
当施設では、参加者の皆様が楽しくコミュニケーションを取りながら取り組むことができるよう、さまざまな工夫を凝らしたプログラムを提供しています。たとえば、グループでの軽体操やバランスボールを使ったエクササイズなど、運動を通じて体力を向上させるだけでなく、仲間との絆を深めることにも繋がります。さらに、脳トレーニング活動や簡単なゲームを取り入れることによって、認知機能を維持・向上させることも可能です。
心の健康に配慮したプログラムも重要なポイントです。高齢者の方々がコミュニケーションを図る機会を増やすことで、孤独感を軽減し、精神的な充実感を得ることができます。また、リラックスできるヨガやピラティスを取り入れることで、ストレス軽減や気分の向上を図りつつ、心と身体の両方の健康をサポートします。このように、心身の健康を総合的に考慮したプログラムを通じて、安心して毎日を過ごせる環境作りを目指しています。
参加者様のニーズに合わせた個別対応も行っており、認知症予防のためのエクササイズやアクティビティについて不安や疑問がある方は、お気軽にご相談ください。
皆様の健康と笑顔を守るために、今すぐ始められる認知症予防のエクササイズにぜひ挑戦してみてください。運動を習慣化し、楽しい毎日を実現するサポートを私たちが全力でお手伝いいたします。
多彩なアクティビティ
”できる、できない”ではなく『楽しみながら身体を動かす』
”できる、できない”ではなく『楽しみながら身体を動かす』
理学療法士が監修する医学的根拠に基づいたアクティビティ
#01
バランスボールを使った
全身運動
バランスボールを使った
全身運動
「無理なく体を動かしたい」「楽しく健康を保ちたい」そんな願いを叶えるのがバランスボールを使った運動です。バランスボールは、座るだけでも自然と体幹を使い、全身運動は、足や腕、背中などの筋力をバランスよく鍛え、柔軟性を高めることができます。
さらに、ボールの上で体勢を保つことで、自然とバランス感覚が鍛えられ、歩行が安定し、普段の生活での安全性が向上します。
また、ボールの弾力が体を支えてくれるため、関節への負担が少なく安心です。運動が苦手な方でも、自分のペースで取り組むことができます。
#02
様々なレクリエーション運動
様々なレクリエーション運動
スタジオ創では、参加した方全員が楽しんで参加し運動できるように、様々なレクリエーション運動を取り入れています。
ボールのパス回しや風船と団扇を使ったテニス、梯子や椅子を使用した簡易アスレチックなど、毎回異なった運動を取り入れることで、飽きることなく運動を継続することができます。
また、一緒に参加している仲間たちとワイワイと楽しみながら取り組むことで精神的な安定にも効果的です。
参加を強制することもなく、ほかの参加者と比べられることありませんので、自分のできる範囲で楽しんで参加できます。
#03
笑顔と歓声が溢れる
風船バレー
風船バレー
すたじお創名物、風船バレー。毎回、最後に取り入れています。この風船バレーを目的に参加されている方もいるほどの人気のアクティビティです。
風船ボールを追い、ボールを打ち、歓声を上げる瞬間は、日ごろのストレスや痛みを忘れ、無意識に全身を使って運動をしています。
また、チームメイトと共に過ごす時間は、コミュニケーションを円滑にし、精神の安定にもつながります。
ゲームのルールは毎回少し変えることで、脳への刺激にもなるため、まさに心と身体、両方への刺激になります。
ゲームの勝ち負けは、ちょっとしたスパイスとなり、より楽しみを惹きたてます。

また、十分な睡眠も健康を支える重要な要素の一つです。質の良い睡眠を確保することで、身体の疲れを回復させ、心の安定を促進します。そのためには、就寝前のルーチンを作り、リラックスできる環境を整えることが効果的です。さらに、日中の運動と夜の睡眠が相互に影響し合うことも大切ですので、運動後のリラクセーションを心掛けましょう。
心のケアも忘れてはならないポイントです。ストレスや不安を和らげるためのアクティビティや趣味を楽しむことで、精神的な充実感を得ることができます。また、社会とのつながりを持つことも心の健康に寄与します。地域の活動に参加したり、友人と交流することで、孤立を防ぎ、楽しい毎日を送ることができるでしょう。
このように、身体、食事、睡眠、心のケアを総合的に考えることで、高齢者の方々が安心して毎日を過ごせる環境が整います。私たちの生活改善プログラムは、これらの要素を取り入れたサポートを行い、参加者が自分に合ったライフスタイルを見つける手助けをします。ぜひ、この機会に新しい健康習慣を始めてみませんか?
介護予防支援サービスの充実
高齢者が安心して日常生活を送るためには、しっかりとしたサポート体制が不可欠です。当施設では、介護予防が必要な方々に向けた多様なサービスを展開し、安心して暮らせる環境づくりを目指しています。
まず、専門知識を持つ理学療法士による指導を行います。アクティビティを通じて、身体機能の維持・向上に努めるとともに、利用者様の体力や身体の状態に応じた運動を提供します。これにより、無理なく体を動かす習慣を身につけることが可能となります。
また、送迎サービスも充実させており、土浦市内に居住される方には、ご自宅から当施設までを安全にお運びします。送迎を利用することで、外出が難しい方でも気軽に参加できる環境を提供し、地元の皆様とのつながりを深めることができます。
さらに、プログラムには認知症予防を意識したアクティビティも盛り込まれています。体を動かすだけでなく、記憶力や集中力を高めることに資する運動やゲームを通じて、心の健康を維持します。これらは、認知機能の維持に寄与するだけでなく、心のリフレッシュにもつながります。
こうした支援体制は、高齢者が安心して自分らしくのびのびと暮らせるようにするために重要です。ストレスを感じずに運動を楽しみ、家族や地域とのつながりを感じることができれば、生活の質は大きく向上します。私たちは、皆様の健康的な日常生活を応援し、支えてまいります。

送迎サービスとアクセス
送迎は事前に予約が必要で、利用者様のライフスタイルに合わせたフレキシブルな対応を心がけています。送迎の際には、スタッフが車両でお迎えし、スタジオまでは快適な移動をお約束します。
スタジオへのアクセスも非常に便利です。国道354号沿いに位置し、駐車場を完備しているため、車でのアクセスが楽々です。近隣には公共交通機関も整っており、バスをご利用の方にも便利な立地です。お車やバスを利用すれば、スムーズにトレーニングに参加することができ、運動の時間をストレスなく過ごせるでしょう。
また、初めて訪れる方にも安心してご来店いただけるよう、道順や近隣の目印についても詳しくご案内しておりますので、気軽にお問い合わせください。皆様が安心してトレーニングに参加できるよう、スタッフ一同丁寧にサポートいたします。

私たちの生活改善プログラムを利用している方々からは、喜びの声が届いています。70代の女性Aさんは、参加当初は運動をすることに不安を抱えていましたが、体験プログラムを通じて自信を取り戻し、今では友人との散歩を楽しむまでになりました。「初めて参加したときは本当に不安でした。でも、講師の方たちが丁寧にサポートしてくれて、少しずつ体を動かすことが楽しめるようになりました」と彼女は語ります。
80代の男性Bさんは、健康診断の結果が心配で健康管理に取り組むことを決意し、私たちのプログラムに参加しました。「最初は運動の面での自信がありませんでしたが、高齢者に合ったメニューを提供してもらえたおかげで、無理せず続けることができました。今では体調も良くなり、とても嬉しいです」と語っています。実際に彼は、他の参加者との交流も楽しいと言い、「仲間と一緒に頑張ることで自分自身のモチベーションも上がります」とも述べています。
多くの方が、プログラムを通じて身体的な変化だけでなく、精神的な満足感や仲間との絆も得ています。90代の女性Cさんは、プログラムに参加することで新しい友達ができ、毎週の運動が待ち遠しくなったと話してくれました。「運動することは大変かと最初は思いましたが、仲間と一緒だと楽しいですし、何よりも気持ちが明るくなります」とその笑顔で教えてくれました。
私たちのプログラムは、参加者の皆さんに安心感や信頼感を提供し、健康の維持や向上に大いに役立っています。このように、実際に利用されている皆さんの体験談からも、安心して歩ける毎日のサポートが確実に実現されることを感じていただけることでしょう。これからも、より多くの高齢者の方々が健康で安全な生活を送れるよう、私たちは誠心誠意サポートしてまいります。
私たちの生活改善プログラムは、安心して歩ける毎日を支援するために設計されています。具体的な内容や進め方について、さまざまなプログラムを取り揃えていますが、特に、高齢者の方々が無理なく楽しんで参加できるプログラムを目指しており、参加者が安心して運動に取り組める環境を整えています。体験レッスンも常時行っており、初回の参加は無料で実施しております。この機会にぜひ、私たちのプログラムを体験してみてください。気になる点や具体的なプログラム内容に関する質問は、いつでもお気軽にお寄せください。
Contact
お問い合わせ
Related
関連記事
Related
関連記事
-
2025.01.02高齢者の健康を支える!楽しいリハビリ体操と認知症予防に向けた挑戦
-
2025.02.08経験豊富な理学療法士のサポートで、安心・安全に運動を始めましょう!
-
2024.12.16健康的な未来へ一歩を踏み出そう!
-
2024.12.19高齢者のためのフィットネスカルチャーセンターで、新たな自分に出会う!
-
2024.12.30楽しく続ける介護予防!シニア向けグループ運動で健康促進
-
2025.01.15楽しみながら健康寿命を延ばす!グループフィットネスで体力増進
-
2025.01.21シニアのためのグループエクササイズで健康寿命を楽しく延ばそう
-
2025.01.25笑顔でつながるアクティブライフスタイル、あなたも参加してみませんか?
-
2025.02.21新しい習慣で心も体も元気に!