【午前の部】9:30~11:30
【午後の部】13:30~15:30
- 運動療法は、身体機能を維持・向上させるための専門的なプログラムを提供します。
-
高齢者の体力や状態に応じた柔軟な運動メニューを用意し、参加しやすさを大切にしています。
- 運動を通じて心身のコンディションを整え、健康寿命の延伸に寄与します。
- 趣味活動と兼ねて行うことで、楽しみながら運動習慣を身につけることができます。
- 専門的な指導を受けながら、安全に運動を楽しむことができ、自己成長を実感できます。

趣味活動がもたらす心の健康
趣味を楽しみながら健康を手に入れましょう!
-
Point 01
趣味活動とメンタルヘルス趣味活動は高齢者のメンタルヘルスを支援する重要な要素ですが、運動療法を取り入れることでその効果はさらに高まります。アクティビティに取り組むことで気分が明るくなり、社会とのつながり感が増すことで孤独感が軽減されることが期待できます。 -
Point 02
運動を通じて見つける楽しみ運動療法を取り入れた趣味活動を通じて、自分の興味や楽しみを再発見することができます。リズムに乗って体を動かすことで自然と笑顔になり、日常生活での活力を高める工夫が施されています。定期的に活動することで、心地よい疲労感を得ながら充実した時間を実感できます。 -
Point 03
心の充実感を感じる瞬間趣味活動を経て得られる心の充実感は、運動療法の効果を実感する大きな要因です。友達と共に活動を楽しむ中で、喜びや達成感が生まれます。このポジティブな体験は、高齢者の心の健康を支える基盤となり、ますます意欲的な生活へとつながります。
私たちのプログラムには、バランスボールを使用した全身エクササイズや、身体の柔軟性を高めるピラティス、楽しさを重視した風船バレーなど、動きやすさや楽しさを重視した多様なアクティビティが含まれています。これらの活動は、身体機能の維持・向上に寄与するだけでなく、チームでの運動を通じて他の参加者との交流も生まれ、社会的なつながりを育むこともできます。
運動はもちろんのこと、趣味活動に積極的に参加することで、心の健康にもプラスの影響をもたらします。自分の好きなことを通じて仲間と交流し、楽しみを見つけることで、心の充実感をもたらします。身体を動かすことに対する抵抗感を和らげてくれるこのアプローチは、運動が苦手でも気軽に始められるため、多くの高齢者の方々にご好評いただいています。運動の習慣を定着させることで、健康的な生活を支援し、日常生活の質を向上させるお手伝いをいたします。
さらに、体験プログラムもご用意しており、初めての方でも気軽に参加できる環境を整えております。運動療法や趣味活動に関するご相談やサポートも行っておりますので、ぜひ一度お越しいただいて、新しい健康的なライフスタイルを始めてみませんか?私たちと一緒に、心身の健康を築いていきましょう。

また、別の参加者であるBさんは、運動を通じて体力が向上しただけでなく、心の健康も改善されたと感じています。ストレスや不安を抱えていたときに、この運動療法を通じて仲間と楽しくエクササイズをすることで、心の安らぎと活気を取り戻せたそうです。これにより、日常生活の中で心の充実感を得ることができました。
参加者の皆さんが共通して語っているのは、「運動を始めたことで新しい世界が広がった」ということです。興味を持てる趣味活動を通じて、運動を楽しみながら新たな友人を作ることができる環境が整っています。このような体験を通じて、健康的な生活を送るための心と体の成長を感じることができるのです。
運動療法を通じて自己成長や新たな出会いを得ることで、人々はさらに充実した生活へとシフトしていくのです。これからも新しい参加者が増え、さらに多くの方々にこの喜びを体感していただけることを心より願っています。
多彩なアクティビティ
”できる、できない”ではなく『楽しみながら身体を動かす』
”できる、できない”ではなく『楽しみながら身体を動かす』
理学療法士が監修する医学的根拠に基づいたアクティビティ
#01
バランスボールを使った
全身運動
バランスボールを使った
全身運動
「無理なく体を動かしたい」「楽しく健康を保ちたい」そんな願いを叶えるのがバランスボールを使った運動です。バランスボールは、座るだけでも自然と体幹を使い、全身運動は、足や腕、背中などの筋力をバランスよく鍛え、柔軟性を高めることができます。
さらに、ボールの上で体勢を保つことで、自然とバランス感覚が鍛えられ、歩行が安定し、普段の生活での安全性が向上します。
また、ボールの弾力が体を支えてくれるため、関節への負担が少なく安心です。運動が苦手な方でも、自分のペースで取り組むことができます。
#02
様々なレクリエーション運動
様々なレクリエーション運動
スタジオ創では、参加した方全員が楽しんで参加し運動できるように、様々なレクリエーション運動を取り入れています。
ボールのパス回しや風船と団扇を使ったテニス、梯子や椅子を使用した簡易アスレチックなど、毎回異なった運動を取り入れることで、飽きることなく運動を継続することができます。
また、一緒に参加している仲間たちとワイワイと楽しみながら取り組むことで精神的な安定にも効果的です。
参加を強制することもなく、ほかの参加者と比べられることありませんので、自分のできる範囲で楽しんで参加できます。
#03
笑顔と歓声が溢れる
風船バレー
風船バレー
すたじお創名物、風船バレー。毎回、最後に取り入れています。この風船バレーを目的に参加されている方もいるほどの人気のアクティビティです。
風船ボールを追い、ボールを打ち、歓声を上げる瞬間は、日ごろのストレスや痛みを忘れ、無意識に全身を使って運動をしています。
また、チームメイトと共に過ごす時間は、コミュニケーションを円滑にし、精神の安定にもつながります。
ゲームのルールは毎回少し変えることで、脳への刺激にもなるため、まさに心と身体、両方への刺激になります。
ゲームの勝ち負けは、ちょっとしたスパイスとなり、より楽しみを惹きたてます。
Contact
お問い合わせ
健康への影響
例えば、アメリカ心臓協会の報告によれば、運動を行った高齢者は、運動を行わなかったグループに比べて心疾患のリスクが約30%低下することがわかっています。また、65歳以上の高齢者で運動習慣があると、認知機能の低下が遅くなる研究結果も多く発表されています。このような運動療法は、医療面だけでなく、精神面にも良い影響を及ぼし、参加者はストレスの軽減やうつ症状の改善を実感しています。
さらに、運動は高齢者の社会参加を促進する要因でもあります。仲間と一緒に運動することで、コミュニケーションが生まれ、自然な形で人間関係や友人作りが可能となります。こうした社会的なつながりは、孤独感の軽減やメンタルヘルスの改善にも繋がります。実際に、集団での運動プログラムに参加した高齢者の多くは、運動を通じて新たな友人を得たり、コミュニティに参加する意欲が高まったと報告しています。
プログラムに参加することで、楽しく運動習慣を身につけられるだけでなく、健康維持や体力向上を目指すことができます。運動療法は、高齢者が安心して健康的な生活を送るための大きな支えとなり、実際にその効果が多くの研究で証明されています。

高齢者の皆様が安心してご参加いただけるよう、私たちの運動療法プログラムでは、さまざまな安全対策を講じています。まず第一に、すべてのプログラムは経験豊富な理学療法士の監修のもとに作成されており、身体能力や健康状態に応じた適切な内容となっています。
また、プログラムに参加する前には、参加者の健康状態についてのヒアリングを行い、必要に応じて個別にアドバイスを提供いたします。これにより、体力レベルや健康コンディションに合わせた運動を安心して行っていただけます。さらに、各運動セッションでは、参加者一人一人に目を配り、体調や運動の様子を確認するスタッフが常にそばにいます。
また、プログラム中に体調に不安を感じた場合でも、すぐにサポートを受けられるよう、インストラクターが常に目を配っています。柔軟なプログラム調整や代替活動を提案することで、参加者が自分のペースで安全に活動できる環境を整えています。これにより、高齢者の方々が「運動をすることは楽しみや気遣いのある時間」と感じられるよう努めています。
さらに、参加者同士のコミュニケーションを促し、友好的な雰囲気を作ることも大切にしています。お互いにサポートし合いながら活動することで、楽しい思い出を作ることができ、運動を通じて生まれる新しい仲間とのつながりも大きなメリットです。私たちの目指すのは、高齢者の方々が安心して活動できるだけでなく、心身共に健康で充実した生活を送るための一助となることです。皆様が笑顔で過ごせるよう、今後も万全の安全対策と心を込めたサポートを提供して参ります。
また、体験参加を通じて、新しい趣味やお友達を見つけるチャンスも広がります。運動を通じたコミュニティづくりは、高齢者の皆さまにとって大変重要な要素です。同じ仲間と一緒に楽しく運動することで、健康維持だけでなく、心の健康や充実感も得られることでしょう。体験参加はお電話やメールで簡単に予約できますので、いつでもお気軽にお問合せください。そして、あなたの新しい健康的な生活のスタートをサポートいたします。
送迎サービスとアクセス
送迎は事前に予約が必要で、利用者様のライフスタイルに合わせたフレキシブルな対応を心がけています。送迎の際には、スタッフが車両でお迎えし、スタジオまでは快適な移動をお約束します。
スタジオへのアクセスも非常に便利です。国道354号沿いに位置し、駐車場を完備しているため、車でのアクセスが楽々です。近隣には公共交通機関も整っており、バスをご利用の方にも便利な立地です。お車やバスを利用すれば、スムーズにトレーニングに参加することができ、運動の時間をストレスなく過ごせるでしょう。
また、初めて訪れる方にも安心してご来店いただけるよう、道順や近隣の目印についても詳しくご案内しておりますので、気軽にお問い合わせください。皆様が安心してトレーニングに参加できるよう、スタッフ一同丁寧にサポートいたします。

Related
関連記事
Related
関連記事
-
2024.12.30高齢者が集まり笑顔と健康を育む、コミュニティ運動習慣プログラム。
-
2024.12.03リハビリを提供 | 茨城県土浦で高齢者向けのジムなら元気創造空間 すたじお 創
-
2025.02.27高齢者の運動不足を解消し、心身の健康を守る!
-
2024.12.03高齢者の運動 | 茨城県土浦で高齢者向けのジムなら元気創造空間 すたじお 創
-
2024.12.03健康へ導く | 茨城県土浦で高齢者向けのジムなら元気創造空間 すたじお 創
-
2024.12.03女性をサポート | 茨城県土浦で高齢者向けのジムなら元気創造空間 すたじお 創
-
2024.12.03リハビリに対応 | 茨城県土浦で高齢者向けのジムなら元気創造空間 すたじお 創
-
2024.12.03認知症予防を目指す | 茨城県土浦で高齢者向けのジムなら元気創造空間 すたじお 創
-
2025.02.19楽しく取り組む!高齢者向けの新しいバランス訓練法
-
2025.03.14土浦で実践する高齢者向け機能訓練&体操教室のご紹介
-
2024.12.28楽しく運動して生活習慣病を予防!|茨城県土浦で高齢者向けのジムなら元気創造空間 すたじお 創
-
2024.12.03土浦 | 高齢者
-
2025.03.03高齢者のための楽しく続けられるストレッチプログラムで元気に!
-
2025.02.03高齢者でも安心!バランスボールで実現する元気な毎日
-
2025.03.17土浦市で楽しく通える高齢者向けフィットネススタジオの魅力とは
-
2024.12.18高齢者のための安全で楽しい運動ライフを応援します!
-
2024.12.18リハビリを伴った高齢者のための健康維持プラン、仲間と一緒に楽しむフィットネス!
-
2025.03.08仲間と一緒に楽しむ高齢者向け筋トレメニュー
-
2025.01.02高齢者のための楽しいバランス運動で健康維持を!初心者でも安心のプログラム
-
2024.12.03健康を支援 | 茨城県土浦で高齢者向けのジムなら元気創造空間 すたじお 創
-
2025.01.02高齢者の健康を支える!楽しいリハビリ体操と認知症予防に向けた挑戦
-
2024.12.28アクティブシニアの健康寿命を延ばす!みんなで楽しむグループエクササイズ