【午前の部】9:30~11:30
【午後の部】13:30~15:30
昼夜逆転の影響とその原因
- 昼夜逆転による健康リスクを理解し、適切な対策を講じることができます。
- 理学療法士が監修したプログラムで、安全・安心な運動が続けられます。
- グループ体操や簡易スポーツを通じて、心身をリフレッシュし、充実した日常を取り戻しましょう。
- 送迎も行っているため、車での移動が難しい方も安心して参加できます。
- 初回の参加は無料で、体験を通じてプログラムの効果を実感できます。
高齢者にとって昼夜逆転は、健康上のリスクや心理的影響をもたらす大きな問題です。特に、睡眠不足は心身の不調を招き、日常生活にも深刻な影響を及ぼすことがあります。私たちは、運動習慣を通じてこの問題を解決するための健康支援プログラムを提供しています。理学療法士の専門的な指導のもと、心身をリフレッシュさせるエクササイズに取り組みましょう。土浦市を中心につくば市、かすみがうら市の方も参加されています。

私たちの健康支援プログラム
運動で心身をリフレッシュ!
-
Point 01
高齢者に適した運動プログラム
当スタジオでは、理学療法士が監修した多様な運動プログラムをご用意しています。具体的には、バランスボールやピラティス、ヨガなどのメニューを通じて、体幹の強化や柔軟性の向上を図ります。これにより、心身をリフレッシュし、日常生活の質を高めることを目指します。 -
Point 02
実施内容と安全性私たちのプログラムは、高齢者の方々が安心して参加できるよう配慮されています。個々の体調やリズムに合わせて運動を行い、無理なく体を動かすことができる環境を整えています。経験豊富なスタッフがサポートし、安心してご参加いただけます。 -
Point 03
健康維持と予防に向けて運動は身体だけでなく、心の健康にも良い影響を与えます。私たちのプログラムを通じて、生活習慣の改善や体力の向上を図り、昼夜逆転の解消だけでなく、健康寿命の延伸につなげることを目指します。
エクササイズの具体例
私たちの健康支援プログラムでは、高齢者の身体にやさしいエクササイズを多数取り入れています。特に、バランスボールを使用したトレーニングは、全身の筋力や柔軟性を向上させるのに非常に効果的です。バランスボールは、体幹を鍛えることにより、転倒防止にも役立ちます。実際に、多くの方がこのエクササイズを通じて身体の安定感を感じておられます。
すたじお創のプログラムは、体力に自信がない方でも気軽に挑戦できる内容となっており、専門知識を持つ理学療法士がしっかりとサポートいたします。運動を通じて心身をリフレッシュさせ、昼夜逆転の解消を図りながら、健康的な生活習慣の確立を目指します。是非、多くの方々にこのプログラムを体験していただき、一緒に健康でハツラツとした毎日を送りましょう。
多彩なアクティビティ
”できる、できない”ではなく『楽しみながら身体を動かす』
”できる、できない”ではなく『楽しみながら身体を動かす』
理学療法士が監修する医学的根拠に基づいたアクティビティ
#01
バランスボールを使った
全身運動
バランスボールを使った
全身運動
「無理なく体を動かしたい」「楽しく健康を保ちたい」そんな願いを叶えるのがバランスボールを使った運動です。バランスボールは、座るだけでも自然と体幹を使い、全身運動は、足や腕、背中などの筋力をバランスよく鍛え、柔軟性を高めることができます。
さらに、ボールの上で体勢を保つことで、自然とバランス感覚が鍛えられ、歩行が安定し、普段の生活での安全性が向上します。
また、ボールの弾力が体を支えてくれるため、関節への負担が少なく安心です。運動が苦手な方でも、自分のペースで取り組むことができます。
#02
様々なレクリエーション運動
様々なレクリエーション運動
スタジオ創では、参加した方全員が楽しんで参加し運動できるように、様々なレクリエーション運動を取り入れています。
ボールのパス回しや風船と団扇を使ったテニス、梯子や椅子を使用した簡易アスレチックなど、毎回異なった運動を取り入れることで、飽きることなく運動を継続することができます。
また、一緒に参加している仲間たちとワイワイと楽しみながら取り組むことで精神的な安定にも効果的です。
参加を強制することもなく、ほかの参加者と比べられることありませんので、自分のできる範囲で楽しんで参加できます。
#03
笑顔と歓声が溢れる
風船バレー
風船バレー
すたじお創名物、風船バレー。毎回、最後に取り入れています。この風船バレーを目的に参加されている方もいるほどの人気のアクティビティです。
風船ボールを追い、ボールを打ち、歓声を上げる瞬間は、日ごろのストレスや痛みを忘れ、無意識に全身を使って運動をしています。
また、チームメイトと共に過ごす時間は、コミュニケーションを円滑にし、精神の安定にもつながります。
ゲームのルールは毎回少し変えることで、脳への刺激にもなるため、まさに心と身体、両方への刺激になります。
ゲームの勝ち負けは、ちょっとしたスパイスとなり、より楽しみを惹きたてます。

安全で快適な環境の提供
高齢者が安心して運動できることは、健康支援プログラムにとって最も重要な要素の一つです。そのため、私たちの施設では、安全で快適な運動環境を整備しています。
施設内には、運動スペースが設けられており、参加者が様々なエクササイズに集中できるよう配慮されています。また、床は柔らかい素材でできており、転倒時のケガのリスクを最小限に抑えることができます。
さらに、運動器具や設備についても厳選し、運動が苦手な方でも安心して参加できる環境を整えています。
また、各エクササイズの前にはスタッフによる丁寧な説明と指導が行われ、参加者が自分のペースで運動できるようサポートしています。参加者同士のコミュニケーションも活性化させるように、人間関係を築く時間も重視しています。
運動を通じて心身の健康をリフレッシュさせるために、私たちは一人ひとりに寄り添った環境作りに力を入れています。普段の生活の中で運動習慣を身につけることが、昼夜逆転の解消にも繋がると考えています。安心して取り組める場所、それが私たちの提供する運動環境です。
緑あふれる空間
訪れる方に心の癒しを
緑あふれる空間
訪れる方に心の癒しを
静と動の織りなす空間
緑に包まれた癒しの空間。スタジオに一歩足を踏み入れると、観葉植物と季節の手ぬぐいが織りなす落ち着いた雰囲気が広がります。大小さまざまな植物たちが森の中のようにお迎えし、心と身体をリフレッシュさせるひとときをお届けします。自然のエネルギーを感じながら、ゆったりとした時間をお楽しみください。
利用者の声
例えば、90代のAさんは、プログラムに参加する前は昼夜逆転による不眠に悩まされていました。「運動することで、体が疲れるのか、夜もぐっすり眠れるようになりました。昼間はイキイキとして活動できるようになり、気分も明るくなりました。」と語ります。Aさんのように、日常生活に少しずつ運動を取り入れたことで、活力を取り戻すことができた方が多くいらっしゃいます。
さらに、70代のBさんは、健康支援プログラムを通じて、体力が向上した結果、日常的な活動が楽になったことを実感しています。「以前は少し動いただけで息切れしていたのですが、今では公園で散歩をするのが楽しみになりました。エクササイズ後の爽快感が最高です!」とのこと。運動による身体的な変化だけでなく、メンタル面でも良い影響があったとの感想もたくさん寄せられています。
このように、プログラムを体験された方々は、最初は運動に対する不安や抵抗感があったものの、理学療法士による指導のもとで安全に運動を行うことで、自信を持てるようになり、運動を習慣化することができたと語っています。
また、成果に関しても多くの方が体重減少や体力向上を報告しており、特にカラダを動かすことへの意識が高まったとの声がありました。体を動かす喜びを感じることで、生活の質が向上し、昼夜逆転だけでなく、様々な健康課題に立ち向かう意欲が芽生えることが多く見受けられます。
このような体験者の声は、今後も多くの高齢者の方々に本プログラムを知っていただくきっかけとなり、健康な生活を送るための一つの手段として役立つことを願っております。私たちは、これからも皆様の声を大切にし、更に充実したプログラムの提供を続けて参ります。
送迎サービスとアクセス
送迎は事前に予約が必要で、利用者様のライフスタイルに合わせたフレキシブルな対応を心がけています。送迎の際には、スタッフが車両でお迎えし、スタジオまでは快適な移動をお約束します。
スタジオへのアクセスも非常に便利です。国道354号沿いに位置し、駐車場を完備しているため、車でのアクセスが楽々です。近隣には公共交通機関も整っており、バスをご利用の方にも便利な立地です。お車やバスを利用すれば、スムーズにトレーニングに参加することができ、運動の時間をストレスなく過ごせるでしょう。
また、初めて訪れる方にも安心してご来店いただけるよう、道順や近隣の目印についても詳しくご案内しておりますので、気軽にお問い合わせください。皆様が安心してトレーニングに参加できるよう、スタッフ一同丁寧にサポートいたします。

お問い合わせ・無料体験のご案内
体験を希望される方は、事前にお電話またはメールでお申し込みください。電話は050-3196-3150までご連絡いただければ、スタッフが親切に対応いたします。メールでのお問い合わせは、info@studiosou.jpにて受け付けております。お申し込みの際には、希望する日時や、参加される方のお名前、ご連絡先をお知らせいただけますと、スムーズに手続きが進みます。
また、プログラムに関するご質問や疑問点がございましたら、どうぞお気軽にご相談ください。私たちの理学療法士が具体的なアドバイスをさせていただき、安心して体験にご参加いただけるようサポートいたします。身体を動かす重要性や楽しさを知っていただく機会にしていただければと思います。ぜひ、この機会に健康支援プログラムを体験し、一緒に運動を始めましょう。